インデックスに戻る | |
![]() |
![]() |
第3戦、2台体制の準備中です。 | |
関東甲信越地方は「梅雨入りしたと思われる」という責任感の無い気象予報が発表された6月6日(日)。 前日の爽やかな天気はどこにいったの?と言いたくなるような大雨の中、第3戦の準備が着々と進められました。 2台体制ということで、主にしばらくお休みしていた3号車のセットアップをメインに行われました。 雨の中作業中に、作業に来ないにっぽ監督から電話が入りました。 「ゼッケン決まりました!43番です。そしてそのもう一台もエキスパートクラスでのエントリーです!」 エキスパートに昇格したAGOBACが規定の10名を超えたので2台体制にするというだけで、新たにチーム内のもう一チームがビギナークラス参加ということではないとのこと。「ビギナーでゼッケン109番復活と思ってゼッケン作っちゃったよ・・・・」。 「あくまで109というのは暫定だったでしょ。じゃあ、みなさんによろしくおつたえください。」 と冷たいお役所の人のようなにっぽ監督。 ビギナークラスだと思っていた準備組は「ええっ!もう1台もエキスパートなの!?」 20へぇのAGOBACでした。 |
|
|
![]() |
この日は朝から雨が降り出し、雨足は強くなるばかり。 ビニールシートをタープ代わりにしたり、テントを建てて雨中の作業となりました。 |
![]() |
フロントストラットのメンテナンス中の田口さん。 今日はこれを組み付けるまでやる予定です。 レースまであと2週間。 準備に使える週末はあと1回。 それぞれの作業は完成まで一気に行わなければなりません。 |
![]() |
AGOBACの作業は、事前にメールで「やること」を連絡確認しあって、それぞれが黙々と作業を進めるという感じです。 この日は、管理人は3号車のカラーリング(ステッカー)と時計装着の作業。 高井さんは自分の車の修理を終えて、リヤの足回りの補修など。 井口さんはフロント足回りを手伝った後、リヤクウォーターガラスをアクリルウィンドゥに交換。そしてアーシングなど。 別に誰が誰に分担することはなく、それぞれが仕事を見つけて黙々と作業を続けます。 |
![]() |
昼休み。 みんなで、昨日スポーツアイESPNで放映された、先日のKCOC第2戦の模様を録画したビデオを見ました。 なんと!AGOBACのメンバーはしっかり映っていました! 車もたびたび画面に登場し、一同満足。 「誰だよ〜こんなところで壁にぶつかっているのは。」とか、 ゼッケン0番のオンボードカメラに映り、いまにも追い抜かれるAGOBAC4号車のテールに皆大爆笑!。 |
![]() |
雨の中、作業は着々と進んだのでありました。 |
|
|
と、いうことで、よく考えたら準備できる週末はあと1回!3号車のメドも立ちました。あとは細かい確認作業を。 3号車はゼッケン43番、そして4号車は14番。 6月20日(日)、スポーツランド信州にチーム史上初めて2台のAGOBACマシンが参上します。 目指すは2台完走!結果は必ず着いてきます。 皆様、熱い熱いご声援、よろしくお願いします! |
|
|
|
インデックスに戻る |