![]() ![]() |
|
2009年 第4戦 参戦記 | |
梅雨も明けた信州。 KCOCシリーズも第4戦。早くも折り返して後半戦に突入してしまいました。 4・5・6・7月と、ここまで今シーズンは毎月開催。スケジュール的にキツイ中、 みんなで頑張ってきました。 今回は台数も少ないので、ノートラブルで完走すれば高pt獲得も期待できます! |
![]() |
第4戦スタート。 全6戦の今シーズン、 早くも折り返しての後半戦突入。 第一ドライバーは加藤パパ。 |
![]() |
ペースがあまり上がりません。 パパさん慎重? 実は、第3戦〜4戦の間で整備したのですが、 やっぱりブレーキが利かなかったそうです・・・・。 |
![]() |
1時間目で、 早くもポールポジションスタートの ゼッケン1番 みてろよカアチャンが 後ろに迫ってきました。 ブレーキが利かないのでは怖くて攻めきれません。 仕方のないことです。 |
![]() |
2時間目、加藤パパ→井口さんへ交代 ところが、走りだして早々に戻ってきました。 右前前輪がこんな状態で・・・・。 |
![]() |
前輪のハブが壊れてしまいました。 町田社長から 「前回ヒットした後交換したの?。当てたハブは必ず歪んでローターが振れてブレーキを広げるからブレーキも利かなくなるよ。」とのこと。 ブレーキが利かなくなったのはハブが原因だったのね。 でもよく戻ってこれました。 さすが井口さん。 |
![]() |
大至急で修理です。 パーツは持って来てありました。 蒲谷さん、後方からの撮影に備えて、 帽子着用。 今回は御大が欠席ですが、 井口・蒲谷の黄金コンビで的確な作業。 |
![]() |
外した部品。 ブレーキローターが見事に割れています。 ハブも偏芯して削れています。 いやはや・・・・。 本当によくピットまで帰ってこられたなぁ。 |
![]() |
2時間目をめいいっぱい使って修理。 3時間目からレースに復帰。 3時間目は、監督が乗って、 4時間目は会田さんが。 ブレーキが利くようになって、 好タイム連発!。 |
![]() |
新コーナーの突っ込み。 砂埃の中、頑張っております。 5時間目の井口さん。 |
![]() |
同じく新コーナーで、ブレーキングで進入。 利いてるみたいです。 |
![]() |
西から降りそそぐ夏の日射し。 5コーナーの突っ込み。 |
![]() |
6時間目も果敢に走り切り、 チェッカーを受けました!。 5位で、12pt獲得。 出場台数が少なかったのが、1時間をロスしても完走することで2桁pt獲得に繋がりました。 (でも、今回もクラス完走車中最下位・・・・) こうしてコツコツとptを獲得しておくのが、 大事なんですよねぇ。 お疲れ様でした。 |
|
レースのリザルトを掲載している、KCOC(軽自動車オフロード倶楽部)のHPもご覧ください。 |